あるブログの記事で知ってからなんか気になる
東京教育出版・松平勝男さんの「ユダヤ式記憶術」。
“ある覚え方”を知るだけで、試験中に鉛筆が止まらなくて困るほど
大量の知識を“もれなく思い出す”ことができるっていうのは
正直アヤシイかなって思うけれど
評判は良いんだよね。
私にもできるのかなぁ?
やってみた人はどうだったの?効果あるの?
たとえ“興味がない事項”であっても、それが必要なら
膨大な量の知識を頭の中に入れることが可能なんだって。
実際に試してみないとわからないかもね。
・
・
・
・
・
・
・
このところ、新庄剛志監督「日本一で退任の線」について興味津々なの。
それじゃ、そのうち書きますね。